あなたがいれば
ドコにでも
知識・技術を活かした副業で
あの人を笑顔にしませんか?
ドコケアがあれば
ドコにでも
諦めている行きたい場所、
やりたいことはありますか?
ドコケアでできること
たとえばこんなシーンで役に立ちます!
- 認知症の母の散歩の付き添いをお願いしたい
- 顔見知りのヘルパーさんに車を出してもらって買い物したい
- 行きつけの店に顔見知りの訪問看護師と行って食事したい
- 家族は仕事が休めないので、病院への付き添いをお願いしたい
- かかりつけ病院の看護師さんに通学、通勤に付き添ってほしい
- 旅行も兼ねて、ふるさとでお墓参りに行きたい
- 英語もできるヘルパーさんと孫の国際結婚式に出席したい
ドコケアなら自由に外出できる6つの理由
-
理由1
- 1時間から気軽に利用が可能
- 推奨料金は、看護師:2,500円~、介護士:1,500円~(他職種もあります)
顔なじみの看護師や介護士などに副業で外出に付添っていただくことができます。
-
理由2
- 医療処置が必要な方も利用が可能
- 日常的に医療処置が必要な方も、事前に医師の指示書を取得して看護師に提示していただければ、外出時も医療処置を行うことができます。
-
理由3
- 公的移動支援のように利用の制限なし
- 公的移動支援では「社会生活上必要不可欠な外出、社会参加のための外出」と制限されていますが、ドコケアでは通勤などにもご利用いただくことができます。利用者の障がい度合いの制限もありません。
-
理由4
- 英語やスキル等がマッチする人を選べます
- 登録している、自分に合った介助者を選べます。日本語以外の言語を話せる方もいます。
-
理由5
- 介助者の賠償保険も完備
- 外出中に介助者が万が一、利用者に対して対人・対物事故、医療事故を起こした場合に保険が適応できます。
-
理由6
- (利用する本人ではなく)家族や友人等の依頼が可能
- インターネットやスマホを使えない人もいる為、家族や友人が依頼できます。遠方に住む家族が依頼できます。
ドコケアなら依頼者と介助者を
スマートにつなぎます

- 依頼者
(ユーザー) -
- 自分のために使いたい
大切な家族のために使いたい
- 介助者
(ケアギバー) -
- 顔見知りの看護師さん
身近な介護士さん
親切なご近所さん
依頼から支払いまで
スマホで完結で安心
-
0
- 登録
- 必要な医療処置や介助方法を登録
自分に合った介助者を検索
-
1
- 依頼
- 世界中から24時間予約
顔見知りの介助者を検索
-
2
- 予約確定
- お互いが納得した価格で決定
お互いがチャットで事前相談
-
3
- サービス
- マイカーで通院・買物支援も
医師指示書で医療処置も
介助者の事故への保険
-
4
- 支払い
- クレジット決済
相互評価で品質向上